筋トレを始めたときにダンベル×2個だけを持っていたとしよう
さらにはなぜか知らないけどWi-Fiも通じない環境だ
「運動不足だし、おまけに少し胸板を逞しく厚くしたい。。」
そのためにはこの2つのダンベルを使ってこんな動きをしてみたらいいんじゃないか??
試してみたけどあんまり効果はなさそうだ、ならこんな方法はどうかな、、
前回よりは多少良いけど、二の腕ばっかり疲れるような、、
ならこの角度ならどうかな、、
腕はそんなに疲れなくなったけど、今度は肩が痛いかも、、
なら前回と今回の間をとってこんな感じに、、
お?なんとなく胸キンに効いている感じするかも?
でも相変わらず右肩だけはちょっと痛いかも、、
左と何が違うんだろう、、?左は胸キンに効いてるのに。。
以下無限に続く、、、、、
こうして動作に対しての思考を巡らせ続け理想に近づいていく。
しかし昨今なら、
「ダンベル 胸 鍛え方」
これで検索するのがまず最初のアクションになる。
初っ端から自らの思考を捨て、他者の意見を最重要視する。
これって何かに似ていて、
自分が忌み嫌い続けた学校の勉強とまさに同じ道筋になっており
答えが用意されたものをみんなで間違えないよう遂行する。
筋トレの義務教育化が進んでいるんだ
Kommentare